働く環境

日野市立病院看護部ホームページトップ > 働く環境 > 先輩からのメッセージ

先輩からのメッセージ

新人ナース

なぜ看護師を目指すようになったのか

当院を選んだ理由

私は大家族で育ったので、健康相談に応えられるように家族に1人医療者がいたらいいなと思ったところから看護師を目指しました。そのためにはいろんな科の知識が必要になってきますが、当院は総合病院で様々な科を学ぶことができ、多数の認定看護師やベテラン看護師がいるので相談しやすく勉強になります。
そして当院を選んだ大きな理由はもう1つ、働きやすい環境が整っていることです。超過勤務が少なく休日もしっかりあるのでプライベートも充実し、心にゆとりをもって看護をおこなうことができます。そして夜間保育や病児保育の環境が整っていることも、将来結婚や出産というライフイベントがおこっても長く働くことができるので当院の魅力だと思っています。実際に複数の子供を育てながら働く先輩たちが予想以上に多いことに驚くとともに、安心もしました。
まだまだわからないことも多いですが、患者さんに寄り添い、院内はもちろん地域とも連携した医療・看護が提供できるように頑張っていきたいと思います。

先輩ナース

患者さんとのかかわりの中で一番心に残っていること

学生さんへのメッセージ

私は看護師になり、何十年か経過しているので先輩というには、少しフレッシュさに欠ける年とは思いますが、看護師になり今まで色々な経験をしてきました。 頑張った時に達成感を感じたり、失敗して落ち込み自分に対して自信がなくなったりと、色々なことを繰り返してきた気がします。
そういう日々の中で患者様と関わっている時に、優しい言葉や、とても素敵な笑顔を見せてくれた時、本当にうれしく私の方が癒されているような気がして、この仕事をしていてよかったと思います。それと同時にその方々は病気や怪我などで身体がきついのに、
私たちのことを気使う優しさに接し、私たちもできる限りの不安や不都合を減らせるようにしなくてはいけないと、強く感じます。
私たちの関わりで安心して治療を受けられる環境をつくる。そして家族の方々にとって「大切な家族」であることを常に考え、
お手伝いをしていく。そのことは毎日の仕事に励む原動力になっている気がします。
看護師という仕事は多種多様であると思います。自分にとって何が大切で重点において仕事をしていくか、
色々な経験をしていく中で考え、自分の原動力となるものを見つけていけるといいのではないでしょうか。
そして看護師という仕事に誇りを持ち頑張っていければ素晴らしいと思います。

ママさんナース

仕事と家庭の両立について

仕事と家庭の両立

看護師の仕事と家庭の両立は大変だと思っている人も多いと思いますが、産休や、
育児休業、育児時間もとれて子育て支援は充分に整っています。
職場の環境も、子育てを応援してくれる上司やサポートしてくれる同僚が多く、
とても恵まれているので、仕事と家庭の両立は可能です。
子育てでは、先輩看護師の方の体験談を聞いたり、相談できるのがとても心強く、
安心して子育てできることが良かったです。長く続けている先輩達がいるおかげです。
家庭では、やりがいのある仕事をしている母親の姿をみせることも大切だと思っています。家族のサポートは、とても力になっています。いつも気を付けていることは、仕事の愚痴は言わないこと、いつも明るく前向きな気持ちでいるようにしています。
市立病院は、教育体制も整っており、スキルアップすることにとても前向きな体制です。
私は、子育てしながら勉強も続けられるこの病院で、長く働き続けたいと思います。

男性看護師長

なぜ看護師になろうと思ったのか

仕事をする上で普段心がけていること

「看護師になろう!」そう決めたのは、まだ思春期真っ只中の中学生の時。
当時、陸上部に所属していた私は右足を捻挫し、女性教員に連れられ、近くの病院を受診しました。幸い骨折はなく安堵し、帰りに白衣を着た男性に声をかけられ、車まで肩を貸してくれました。「ありがとう。先生。」そう言った私に「いや、先生じゃない。看護士だよ。」と笑顔で応えてくれたことを今も鮮明に記憶しています。そのとき初めて、男性看護師に出会い、「かっこいいじゃん。」と単純ながら「看護師の道」を歩むきっかけとなった瞬間でした。あれから20数年、「看護の道」は険しく、厳しいものです。しかし、その何百倍・何千倍も「楽しく」達成感のある毎日を送っています。
私は師長として、スタッフの笑顔に救われ、スタッフが成長する姿に心躍らせています。そして何よりも、患者さんからの「ありがとう。お世話になりました。」と元気に帰っていく姿に喜びを感じています。
私は、常に「あいさつ」を大事にしています。看護師としてだけでなく、「人」として大切にしています。すべての繋がりは「あいさつ」からはじまり、「あいさつ」で終ります。
元気に「あいさつ」。
これが私の仕事をする上で大切にしていることです。