日野市立病院

病院のご案内 病院のご案内

日野市立病院ホームページトップ > 病院のご案内 > 日野市立病院子ども憲章

日野市立病院子ども憲章

基本理念

日野市子ども条例に則り、子どもの権利を尊重し、一人ひとりの子どもの幸福の実現を目指す。

子どもの権利

1.生きる権利
  • あなたは、どんな病気であっても人として大切にされ、安心して生きることができます。
  • あなたは、良い医療を受けることができます。
  • あなたは、病気や検査による痛みを軽減するための適切なケアを受けることができます。
2.育つ権利
  • あなたは、入院していてもできる限り家族と一緒に過ごすことができます。
  • あなたは、入院している間も退院した後も、多くの人から支援を受けることができます。
  • あなたは、入院していても年齢や症状にあった遊びや勉強ができ、それをサポートしてもらえます。
  • あなたは、受ける検査や病気を治す方法について、あなたがわかるように十分な説明を受けることができます。
3.守り守られる権利
  • あなたは、家族や病院の人たちと一緒に力を合わせながら病気を治すことができます。
  • あなたが他の人に知られたくないことは、大切に守られます。
4.参加する権利
  • あなたは、自分の考えや気持ちを、家族や病院の人に伝えることができます。

病院の責務・取り組み

  • 医療従事者は子どもの権利を尊重し、適切な支援を行います。
  • 子どもたちがより良い環境で学び遊べるように、院内学級(さやか学級)、東京都の訪問学級などの支援体制を維持し、市、都と連携します。
  • 付き添い家族への食事提供、一時預かりなどのサポート体制を構築し、子どもたちと家族がより良く過ごせる環境を目指します。
  • 必要な検査の痛みであっても緩和を目指し、和らげる工夫を行います。
    *エムラーパッチ(痛みを和らげるシール)を使用することができます。

令和7年4月策定

〒191-0062 東京都日野市多摩平4-3-1
TEL:042-581-2677 FAX:042-587-3408

Copyright © Hino Municipal Hospital All Rights Reserved.