日野市立病院看護部ホームページトップ > 看護部紹介 > 認定看護師紹介
当院は地域の中核病院として多職種が専門性を活かして連携し、患者さんやご家族を中心としたチーム医療を推進しています。看護部では患者さんやご家族の意思決定を支え、疾患を抱えながらも住み慣れた地域で安心して生活し続けられるように看護することを大切にしています。地域医療支援病院である当院の認定看護師・特定認定看護師は院内・地域医療従事者に教育的視点を持って関わり看護ケアの質向上を図っています。そのため医療従事者が主体的に自信を持って患者さんやご家族に介入できています。さらに顔の見える関係が構築され連携を強化し、患者さんやご家族の望む生活に貢献しております。
日本看護協会の認定看護師認定審査に合格し、それぞれ特定の看護分野において熟練した看護技術・知識を用いて専門性を活かした看護実践・介入をする看護師です。
それぞれの認定看護師が看護専門領域として、組織の中で横断的に活躍しています。
水準の高い看護実践を通して看護師へ指導したり、相談の役割をになっており、患者さんやご家族・スタッフに関わっています。
チーム医療を推進し、看護師がその役割をさらに発揮するため、2014年6月に「特定行為に係る看護師の研修制度」が創設されました。特定行為に係る研修制度を修了した認定看護師は上記の役割に加えて、予め医師が定めた手順書に準じてそれぞれの領域に関しての診療の補助を行っております。
認定看護師(10領域 12名)
専門分野 | 人数(2025年2月現在) |
---|---|
救急看護 | 1名 |
皮膚・排泄ケア | 2名(うち特定行為研修修了者2名) |
集中ケア | 1名 |
緩和ケア | 1名 |
感染管理ケア | 2名 |
糖尿病看護 | 2名(うち特定行為研修修了者1名) |
摂食・嚥下障害看護 | 1名 |
認知症看護 | 1名(うち特定行為研修修了者1名) |
慢性心不全看護 | 1名 |
慢性呼吸器疾患看護認定看護師 | 1名(うち特定行為研修修了者1名) |
Copyright © Hino Municipal Hospital All Rights Reserved.