日野市立病院ホームページトップ > 来院される皆様へ > 入退院のご案内
【当院の位置づけと役割】
当院は、東京都二次救急医療機関・災害拠点病院の指定を受け、地域から求められている二次医療・救急医療など様々な機能を担う急性期病院です。入院されるすべての患者様に、各専門領域の医療者が一丸となって良質、安全な医療を提供できるよう最大限の努力を払っております。
【入院中の適切な医療の提供について】
当院では、患者様やご家族様が安心して治療や入院ができるように早い段階からの支援を実施しています。入院直後には、原則として専門性(内科、外科、整形外科など)を備えた病棟での対応となり、病状にあった適切な対応をして参ります。(病状が安定した患者様には、皆様に等しい質の医療を提供するため、ベッド移動等を行う場合があります。)
【切れ目のない医療の提供にむけて】
急性期病院である当院は、入院前から患者様に適切に関わる体制として、平成30年7月に患者支援センターを立ち上げ、専門医療スタッフ(看護師、ソーシャルワーカーなど)が早い段階から対応させていただいております。また、急性期の医療が一段落し病状が安定した(疾患の管理上の問題がない場合を含む。)患者様は、必要に応じて当院の専門医療スタッフ(退院支援調整看護師、ソーシャルワーカーなど)が地域の保険・医療・福祉機関等と協働して患者様やご家族への支援を行って参ります。また、退院後には、当院の外来診療から地域の「かかりつけ医」での継続診療まで、切れ目のない医療を提供できるよう配慮させていただいております。これら一連の医療の流れにつき十分なご説明を差し上げ、患者様のご理解を得たうえで早期退院に向け努力していきたいと思いますので、どうかご理解、ご協力をお願いいたします。
※コインランドリー、テレビ、冷蔵庫はテレビカードでのご利用になります。
指定された時間に16番入退院センター窓口にお越しください。入院の手続きを行います。
受付時間 | 平日8:30~17:00 上記時間以外は、13番時間外受付窓口へ |
---|
【入院手続きに必要なもの】
【入院生活に必要なもの】
当院では、入院手続きの際に、前納金をお預かりします。この前納金は、退院時に精算しますので、「入院前納金受領票」は精算まで大切にお持ちください。
種 別 | 前納金額 |
---|---|
分娩、自費診療、交通事故(自賠) | 50,000円 |
その他 | 20,000円 |
当院では、一般病室(4人室)のほかに、下記の病室がございます。
ご希望の方は、担当医または看護師にご相談ください。
ご利用の際には、差額ベッド料をいただきます。
(税込)
1人室 (シャワー付き) | 1人室 (シャワーなし) | 2人室 (シャワーなし) |
---|---|---|
15,950円 | 13,200円 | 3,850円 (1床につき) |
入院費は、毎月末に計算し、翌月の10日以降に納入通知書をお渡しします。3番会計窓口(時間外は13番受付窓口)でお支払いください。
※現在当院では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、入院前の患者様にPCR検査を実施しております。
その際の検査費用は公費負担となり患者様負担は生じませんが、ぬぐい費用等の診療費に係る自己負担額は患者様に請求いたします。
診療費のお支払いにクレジットカードがご利用いただけます。
※デビットカードもご利用いただけます。
お支払い | 平日8:30~17:00 3番会計窓口 上記時間以外は、13番時間外受付窓口へ |
---|
Copyright © Hino Municipal Hospital All Rights Reserved.